治療の流れ

 

初診・診断

step1初診 カウンセリング
初診 カウンセリングカウンセリングルームで、トリートメントコーディネーター(TC)が、患者様の主訴や希望、ご意見等を詳しくお聞きします。

矢印

step2初診検査
初診検査お口の現在の状態を詳しく調べて、正確な診査、診断を行う為に、
レントゲン撮影、口腔内外の写真撮影、位相差顕微鏡検査、
口臭測定検査(呼気細菌検査)を行います。

矢印

step3Dr.による現状説明と大まかな治療計画の立案
Dr.による現状説明と大まかな治療計画の立案現在の状態をDr.から説明し、患者さんの希望を確認し、大まかな治療計画を立案し、説明を行います。

矢印

応急処置
初診 カウンセリング痛い、腫れている、つめ物が外れてしみる等の急を要する症状に対しての応急処置や投薬を行います。

矢印

step4トリートメントコーディネーターより位相差顕微鏡と唾液検査についての説明
トリートメントコーディネーターより位相差顕微鏡と唾液検査についての説明位相差顕微鏡の映像を見て患者さんの口腔内の菌の活動性をチェックしたあと、虫歯や歯周病を引き起こした原因を特定し、原因を根本解決するための唾液検査について説明させていただきます。

2回目以降

step5前回治療の続き、唾液検査、歯周精密検査(必要な方は咬合精密検査、矯正精密検査)
Dr.による現状説明と大まかな治療計画の立案前回治療の続きを行い、しばらくそのままにしても大丈夫なところまで治療を進めます。唾液検査と歯周精密検査やその他症状に応じた精密検査を行い、ドクターもしくは歯科衛生士から患者さんの精密検査の検査結果を基にして現状の説明と、今後どのように治療していったら良いかの説明を行います。

矢印

step62ndカウンセリング・補綴カウンセリング
Dr.による現状説明と大まかな治療計画の立案初診時にお撮りした各種のデータを分析し、院長が大まかに立案した治療計画をもとにトリートメントコーディネーターが欠損している歯の補い方、虫歯の治療をするところの詰め物の種類や、被せものの種類や費用について説明があります。 複雑な治療の場合は、いくつか(3つ程)の治療計画を提示し、TCよりその治療計画についての内容、費用、治療期間について詳しく説明させていただきます。 患者様と十分相談の上、希望等をお聞きした上で最適なプランを決めてまいります。(この時点で全てのプランを決める必要はありません。)
※保険診療に関しましては保険診療のガイドラインに沿って、全国統一の流れで勧めさせていただきます。

矢印

step7本格的な全体の治療
本格的な全体の治療治療プランが決まりましたら、治療内容説明書、見積書を発行します。
十分、納得していただいた上で本格的な治療に入ります。

矢印

step8治療途中でのカウンセリング
治療途中でのカウンセリング2ndカウンセリングで大まかな方針が決まっていたとしても、1本1本の歯について使用する材料が決まっていなかったり、状況によって治療方針や治療内容、それに伴い治療費や治療期間も変わるので、必要に応じて、治療途中におきましてもカウンセリングを行います。

矢印

step9治療終了
治療終了おめでとうございます!!無事全ての治療が終わりました。

矢印

step10治療終了時のカウンセリング
治療終了時のカウンセリングでも、安心は禁物です。現状ではまだ残っている問題点やリスク、将来に渡ってご自身の歯や補綴物を長持ちさせる注意点などを説明いたします。
 

治療終了後

step11定期的なメインテナンスとデータ管理型予防歯科
定期的なメインテナンスとデータ管理型予防歯科いい状態を今後も長く維持していただくために、唾液検査のリスク値を元に患者さんのお口の状態やご希望に合わせて1~3ヶ月に1回の定期的なメインテナンスを行います。

矢印

step121年後歯科ドックまたは唾液検査
1年後歯科ドックまたは唾液検査患者さんのご希望に合わせて治療後約1年後に歯科ドック(お口に関わる精密検査)もしくは唾液検査を行います。その結果を見てトータルリスクが低い値で抑えられていれば、現状維持、トータルリスクの値が上昇しているようであれば、常用した数字のところを下げるために具体的な対策を行い、お口の健康を長期にわたって維持していきます。

義歯(入れ歯)のご相談は…099-297-6480 9:00~13:00/14:00~18:00 日曜・祝日休診 メールでのお問い合わせはこちら